[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回もまた難産だった上に話が根本的に全然進んでいない&ヴィータがちょっと短気すぎたかもって事と、ぶっちゃけかなり無理に切り取ったので、結構竜頭蛇尾っぽい構成なのが玉に瑕……書くことが多すぎて、もう一話(Act.10 vol.2)もインターミッションの話で潰さなければならないのも、ちょっと辛い……まあ、一年以上経って漸く当初のSSのコンセプトまで辿り着くのもいかがな物だろうとは思いますが……。
取り合えず今は以上。
何か一話の感覚と言うかペースがどんどん長くなっていっていて、どうにも遅筆な自分が許せない感じに……いつになったら肝の話をする事が出来るのだか。安西先生、早く完結させたいです。
以上。なんかよく眠ってないので変なテンションなのはご了承下さい。
GWも結局二日しか休み無かったし。今日も急なトラブルで呼び出されるし……。
以上、愚痴終わりw
更新はもう少し待ってくださいな。
P.S
なのは少佐の演説書いてくれた人ありがとうね。殆どメールとかコメントも返信できない状態で申し訳無いけれども。
ですねえ。まあ、何かやるほどの余裕は残念ながら無いのですが。
SSはGWに書き溜めるために今現在メリメリ執筆中。もうちょっとで一話完成かなぁ。
ただ、色々と推敲しなくてはならないので、投稿するのは遅れる可能性は高いですが……。
後、応援バナー変えてみた。プリっちははまったけど今回はどうかなー。
WEB拍手返信
>生きてる人いますかー
人類は衰退しました。
>青髭はおそらくZEROのほうのキャスターのことを言っているのだと思いますよ~
>青髭…ZEROのキャスターですね。ジル・ドレ、ホラーとかでは有名人ですw
ああ、そうか。旦那だ。度忘れしてた。しかし、キャスターはクラスゆえか、一般人巻き込むの好きだなぁ。
>今度のスネークが被るのはダンボールじゃなくてドラム缶 転がって跳ね飛ばすこともできるみたいですよ
あれギャグかと思ったら本当だったんだ……ダンボールもう無いのかな。
>『セイ×シグ』ってのを見て、「……ニート侍達のエロエロな午後?」とか脳裏を過ぎった俺駄目人間
>箱の中のシグナムは
>デレデレ過ぎる気がしますしね。時折頬染めるくらいが最適化と。って徹夜明けの脳みそこわい。。
デートのつもりが剣術稽古になりそうなお二人。
セイバーとはきちんとデートしてたけど。
>①管理局=Gアンということは・・・「やいやいやい!管理外世界のくせに生意気だぞ!」
>②「そういう訳だからこの魔術は俺達が管理する。昔から言うだろ?お前の物は俺の物、俺の物も俺の物。」
逆らう者はしけい! ……随分な独裁政権だなあ。
>殆どの人が嫌がりそうだけど、一度ギルにフルボッコにされるなのはが見てみたいっす
英雄王なら寧ろ許せてしまうのはカリスマ故だろうなぁ。
闇の書の変わりに、英雄王をラスボスに置いて見るとか。最強だw
>最近、どうも風邪が流行している模様。我流様もお身体を大事にして下さい。
風邪は最近引きませんねえ。ともあれ蟻が十。
>三つ巴対決!! ダンテ対なのは対士郎対決!! 生き残れるのは誰だ!!?
デビルトリガー引いたダンテか、冥王のどっちかの勝ちです。……士郎に勝ち目があるとでも?w
>魔法使いの夜。僕もそう思ってたんですけど、田舎者の話は二次創作らしいですよ。
ゲーム情報見たけど、確か有珠も魔法使い設定だったような。ゲームは第四次のような惨事になるに一票。
>士郎の最大の欠点は魔力量だと思うんだ。
人形の身体で魔力の方はある程度は解消されていますが、余りに連続投影すると回路の方が逝っちゃいます。
無理すればどんな物でも投影できるでしょうが、廃人化は確実。
>士郎が様々な経験を積んだ後にしては駄目すぎる気がするんですが……
>第五次聖杯戦争の時から何も成長していない様に感じるのは流石にどうかと
その辺は自分の技量不足ですねえ。まあ、あんまりに才能ある戦士と戦ってるからってのもあるんですが。
気がつけば一ヶ月。
片付けなくてはならないお仕事が漸く一段落着いたり着かなかったり。。
現実世界にウェイトを置いたせいで、更新する気力をメリメリ削り取られていったのは内緒……(苦笑
>メガマガ
武内氏×都築氏の対談と言う事で買ってみました。アニメ誌なんて買うの久々。
取り合えず、武内氏は相変わらずフェイトLoveのご様子で。
都築氏はちゃんと新規ゲーム企画やってたんだな……。
>魔法使いの夜
蒼崎姉妹のデレとかが見れるのかな。ツン(殺し合い)前の。
まほよのあらすじって、主人公は田舎の人で、魔法(魔術?)がばれちゃって青子が殺しに来たり、
「都会は凄いなぁ」で主人公魔法(魔術?)の存在流しちゃったり、
日本にもう一人魔法使いがいたっていうショッキングな内容ではなかったか。
あとセイ×シグについては、現状、一旦保留と言う事で。セイバー出る予定も無いしね。
意見は参考にさせていただきますが、かなり過激な意見来てるので、WEB拍手も返信無しで。
そうしないとまた荒れそうなもんですので。すいません。
WEB拍手返信
>夢の対決!管理局vsイスカンダル(王の軍勢) あれ?管理局が勝てる気がしない・・・
レジアス中将に敵愾心剥き出しのライダー。箱舟を分捕るのはスカリエッティではなくこいつかも知れないw
>Best5に冥王様や黒い&大食いのサ○ラさんが…。ん、空にピンクの光が、それにやたら黒い影が…アッー
「『ぶるぶると震えてゴーゴー』なの!」
「うふふ……『あくまらしいやり方』で話は聞かせてもらいますよ。せ・ん・ぱ・い」
何故か士郎死亡フラグ。
>世界を崩壊させられる高ランクのロストロギアは考えようによっては宝具より上とも取れる気がする
次元の狭間だとかに送り込んでしまえば誰にでも勝てる……様な気もする。
ORTやらプライミッツがそれでやられている姿は想像できないけれどw
>対魔力=AMFでいいんだろうか?それとも、セイバー級になると全無効かな?キャス子と一緒になのは勢涙目
典型的な遠距離型ミッド式魔導師の天敵足りうるかと。特になのは、ティアナにとってはかなり鬼門。
>管理局は危険(有効)だと思ったら、何代・何百年も掛けて研究してきた魔術を問答無用に回収(略奪)しそう
そう考えるとジャイ〇ンみたい。管理局。
他人の物を皆の物にするか自分の物にするかの基準を決めてる事以外は違いは無い。
>理想郷にもFate×リリカルはあるぜー インテリジェントデバイスもたせたりとかな。
これかな? つ Fate 次元を超えて(Fate×リリカルなのはsts)
>「神秘の否定」は「音速の壁」に例えるとわかりやすいやもしれん
>構成が脆ければ突破前に砕けるし 構成が強くても安定できなければ押しつぶされる
>「世界の外からの神秘の否定」「世界自体からの神秘の否定」の二枚の壁をやぶるのは
>いかな固有結界というひとつの世界をもってしても苦しいものがあるってことで
>バランスをとるために、異世界だから宝具の力を発揮しきれないとかいいんじゃないかな、カラドボルグの件
この辺も改めて語ると一日かかりそうだ……取り合えず、投影関係は、前述と考察関連をば。
>デビルメイクライ1の敵キャラシャドウは、質量兵器がないとなのは達は苦労しそうです。
案外、AMF戦の応用(魔法を利用した、間接的な物理攻撃)でも行けそうな予感。上記のセイバーほど理不尽さは無さそうだし。
>ダンテ対ティアナの二丁拳銃対決という妄想。双方の発射した弾丸が空中でぶつかり合います。
なにその黒猫的展開。
>ココはDMCに例えると「SHIROU MUST DIE」モードまでいかなくてもハードモードくらいか
士郎は弱いのに、敵は強い。理不尽だー。
>ネロのデビルブリンガーと、スバルのリボルバーナックルの格闘対決という妄想がもれて来ました。
魔人化したネロの後ろに、某白い悪魔さんの姿が……。
>ところで、気がつけばもう三月ですね?
もう四月ですねー。花見もせずに桜が散ったよ。
>レンタルマギカ読んで考えたがキャス子はどの魔術系統までできるんだろう?東洋系はさすがに無理だろうけど
一般的なヨーロッパの黒魔術+ブードゥーを始めとするアフリカの黒魔術辺りかなあ。普通に考えると。ランサーとのやり取りから、ケルト系は何となく疎そうなイメージ。
柳洞寺にお世話になってる関係で、仏道の知識くらいはあるだろうけど。
>凛「(お金への)愛のため」はやて「(出番という)正義のため」「「世界(抑止)に代わって御仕置きよ」」
ノリノリなユニゾンはやてとカレイド凛。カレイド凛は正気に戻った時、自分の姿を見て後悔……という妄想。
>初代レイジングハート(リリちゃ版)とカレイドステッキって似てなくね?www
あそこまではっちゃけた存在だったか……思い出せない。
>なのは勢は基本性能(力・耐久・敏捷等)が高い分、状態異常系(魅了・治癒不可等)に弱いじゃなかろうか
魔眼や呪いに対する耐性は低そうですねえ。
>Heretic Web Siteと同じ轍を踏まないで!
全部見ていないので何とも言えませんが……論議が白熱しすぎたのかな?
>ADやりたいんですけどね。某所で駄作と聞いて(特にミルファ)買う気が失せました。
>けど郁乃とシルファがすげー気になるorz ああ!!どうしよう!!!
>THADのOPのいくのんは笑うしかないwww
>AD、やっぱり草壁さんいないんですね……orz、と時期遅れなコメを送ってみた。
まだやってないけど、取り合えずシルファは相当お馬鹿さん(ほめ言葉)らしいと言う事だけでやってみたくなった。
>人身事故か……。都会の車掌は一回は絶対に轢くらしいです。轢いて一人前なるらしい。
血糊はアルコールで拭くとか何とか。あんまし生々しい話もあれなんでこの辺で。
>なのはが召喚されるとすると狂戦士のクラスだと思うのだがどう思います?魔力は男女問わず毎晩ベットの上で
(゜д゜)
聖王ヴィヴィオかスバル戦闘機人モード辺りが個人的にバーサーカーのイメージとして強いかな?
なのはの場合、普通に召喚されたらはイレギュラークラスっぽい気が……。
>破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)の説明がありましたが、破魔の紅薔薇(ゲイ・ジャルグ)だと
>どうなりますか?魔導師にはかなり厄介なものになりそうですが
瞬間的な効果は破戒すべき全ての符よりも上。AIダウンにつけ、祈願型魔法の大半が使用不可。ただし、デバイスから槍を離した場合は程度にもよるものの機能は復活。(破戒すべき全ての符は、魔法のキャンセルは出来てもデバイス無効化は不能)つまりは、一時的なデバイスジャマーとも言える代物。
士郎にとって戦いを有利に展開出来る宝具であるにも関わらず「見ていない」と言う理由から使えないという不遇。
>メディアさんなら、魔道書さえあれば逆十字に…。ダメだ、某西の博士や自称地球の皇帝にキャラ負けする
そもそも、あんな濃い面子に入っていけない……というより入れないのではなかろうか。
ティベリウスとの相性最悪そうだし。
>>>1 ふと思ったんですが、お札って投影できませんかねぇ………
>トランプ投げできゅうりを斬るおっさんを思い出した(投稿特ホウ王国
懐かしい……特命リサーチや鉄腕ダッシュの前だったと思うから、もう十年近く経つのかな。
>メディアさんは、「人間が相手なら第五次のサヴァ中で最悪最大の成果をあげる」らしいから最大脅威だと思う
あのままいったら、暴走したプレシアさん in 地球みたいな状態になるんではなかろうか。
>ギル様は、セイバー(主:士郎)相手に斬り合いでも優勢なんだぜ!!アニメ版だけど…
それは、英雄王がアーチャーでいた意味が無いのでは……。
慢心以外に付け入る隙が無い……第四次の時点でそうだったら、バーサーカー、ライダー辺り以外は即退場では無いだろうか。
>士郎最強じゃないのが良いんですよ。読んだのではどころか超宝貝(パオペイ)やトラペゾ投影なんて物
>コピー系能力は加減が難しい。封神演義(ジャンプ版)の楊戩みたいに美形がつくとさらに難易度がア
考えてみれば、士郎をもう少しエゴイストにして美形にして才能を持たせたら楊戩みたいになるのではなかろうか。
楊戩の場合、プラスして桜が1/3位入ってそうですが。
>従姉弟の結婚式で「だんご大家族」をチビっ子達と歌おうと孔明しているがどう思います?
突っ込まれたときに、上手いお茶の濁し方を弁えていれば全然オッケーではないかと。
Little Busters!ならもっと(ry
>最近のなのはさんは「冥王」「大魔王」の他に「ヘルシングのゴミ処理係」「少佐」等の称号を得ているそうな
「諸君、私は砲撃が好きだ」
だめだ、そんな演説見てみたいと思う俺ガイルw
>管理局捕縛対象サヴァNo1は弓兵二人(遺失物大量所持・複製レア技能)かな。ある意味青ひげさんが筆頭
青ひげって誰だっけ? 何処かの海賊さんにそんな名前の人がいそう。
>クラス別能力・技能・宝具でそれぞれ欲しいのは何ですか?リリなのは戦闘系ばかりで現実的には使い難い
「心眼(真)」 理由? 何となくかっこいいからw
後は騎乗スキルと黄金率があれば実生活に困らないんだけどなぁ。
全て遠き理想郷を持つことで老後も完璧w
>N・T様へ、新しいマスコットはいかが?豚・蛙・鴉・黒猫等に"変身"させてあげますよ。柳洞寺新妻
「えーっと、いや間に合って……と言うか僕はマスコットじゃ……ってなのは!? ちょ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;」
何故か淫獣死亡フラグ。
>何だかんだで三ヶ月近くSSの更新が無くて寂しい限りです。
もう一ヶ月かぁ……早いなぁ。
>私もなのは×Fate小説書き始めた。士郎はサーヴァントじゃないから、このくらいでいいと思いますよ~
同士よ!
冗談は置いておいて、何処に行けば読めますか?
>初の宝具投影でバーサーカーの腕ぶった切ってるくらいだしアーチャーの模倣で5年も修行すれば相当かと
>まあ強すぎてもつまらないんでこれくらいのバランスがちょうどいいと思いますが
誰かさんも言っていましたが、彼の本職は「創る人」なんで、本職の剣士相手では、どうしても一歩譲らざるを得ないんですよね。
相手によりけりですが、何故か「剣士」を相手にするときは一流の人ばかりなので、圧倒できる場面は少なそう。
>01:キターー! 待ってましたーっ! しかし、今回かなりの伏線回という感じが……
>02:これからどう展開していくのか、一筋縄ではいかな相でとても楽しみです。
>03:あと一つだけつっこみ。はやての一人称はコミックだと『私』、アニメの発音だと『あたし』かと。
>はやての一人称は「ウチ」じゃなくて「わたし」だったと思います
分かる人には今後の展開が分かってしまいそうなフラグ。あと突っ込みありがとうw
>格闘のプロと渡り合いながらも士郎が格下、という雰囲気が伝わってきました。戦法も良かったと思います。
>これからも頑張ってください!
上記の通り、相手にするのが一流ばっかりで士郎にとってはかなり苦労が絶え無そう。
>更新お疲れ様です。
>拍手のお返事ですが、生存確認ように残しておくという手段がっ!
生存はしている。……単に更新の気力が無かっただけ。
>>世界を分かつ魔剣 これが乖離剣のことならエクスカリバーと並べるのはおかしいのでは?
>あの二本比較にならないぐらい差がありますし まぁ彼は手加減してるエアしか見たことがないですが
あれを全力で撃ったら、多分地球崩壊フラグ。
まあ、飽くまで例えなので、別に二つが同一という訳ではない……と言うよりも、士郎の認識として、どっちであろうと強大な存在である事は間違い無い訳だし。
>9話を読ませていただきました。ずっと楽しみにしていたので、とても嬉しいです。
>誤字が少なく、表現も巧くて本当に面白かったです!次回の更新も楽しみにしています。
うぃす。ありがとうございます。
>花粉には甜茶がよろしいですよ~、本当に。気のせいかもしれませんがねえ。
>つくしエキスが花粉症に激的な効果を発揮するそうです
>花粉キツイですよね。私も去年から突然発症し、目痒い
花粉の季節もピークを過ぎたのでかなり楽に。途中で薬がどこか行ってしまった際には泣きそうだったけど。
>さすが士郎、作者に言峰先天・士郎後天的異常者、「人間のふり・なりたいロボ」とまで言われた異常性
どうでも良いが、括弧の部分がエルザの台詞に見えた……。
>4次狂戦士にデバイス奪われたら、かなり凶悪だな。そのマスターたる間桐おじちゃんは魔力供給がさらに地獄
「魔法戦士リリカルバサカ」
最初からクライマックスなので手が付けられません。
>遠坂家にある魔法使い製宝石箱内なら、デレはやてやデレシグナム、デレアリサと話せる予感
あんな風になったら、普通は逃げます(^^; 特にシグナム。シャマルせんせ辺りなら……中の人があんな感じだしそれほど違和感はw
>士郎にはグレアムを一発殴っといてほしい。士「よくも遠坂をいじめたなー」って、アレ違うか?
提督は士郎の生き様を見て、物申したいことがありそうです。
>士郎は世界回って切嗣のこと知っただろうから、ケプラー繊維等の現代系も駆使していたと妄想してみる
防具に関しては流れ弾に注意して、そこそこに良い物も扱っていた模様。武器(現代兵器)に関しては知識はあっても、あまり相性は良くなかった模様。せいぜい軍用ナイフぐらい。
>1・サヴァは主に基本性能とクラス別能力がかなり上下しますが、
>2・各主でA越えしている騎士王すごいと思う反面、最高に近い主の凛に召喚されてもアレなエミヤどんだけ~
個人的には、魔力以外はほぼ最低ランクに近いにも拘らず、戦い方で他のサーヴァントを圧倒できるアーチャーというクラスは、やはり一番のジョーカー。
>130万HITおめでとうございます~
日が経つのが早いのか、100万だって言っていたのがつい昨日の様だ。ありがとうございます。
>唐突にこんなこと書き込むのもなんですが………ヒロインにはリーゼ姉妹を推したいっ!!!
>結構好きなキャラなんですが、活躍している二次を見かけないのでねぇ。
>読者の戯言ですが、頭の隅にでも気にかけてくれると幸いっす。
アリア&ロッテは微妙に人気あるのに出番が少ないねぇ。ギンガとかクアットロ以外のナンバーズとかもそうだけど。
>Sword of A's士郎が守護騎士サイドよりとは珍しく面白かったです。これからも頑張って下さい。
ここまで来るのに一年掛かった……完結までどれぐらい掛かるかな。
>魔術師もそうだが、型月の超能力者は神言での魔術発動よりタイミング掴めないでしょう
ゲリラ戦は超能力者の独壇場であると同時に、それ以外の真正面からの戦いではやや不利なので、結果的に暗殺者みたいな真似をせざるを得ない。
ふじのん辺りだとまた違ってきますが、基本、スピードを生かした一撃離脱が主……と言うよりも、人間である限りは、魔法一発当たっただけで致命傷な気が。
>管理局は魔術師よりもアサ次郎みたいな技特化型の方が考えられない。高町家なら対処出来るが
高町家もそういった意味ではかなり人外……まあ燕返しは「分かってても避けられない」ので無理としても、七夜の移動技とかには瞬時に対応できそう。
>主観ですが近頃荒らしや盗作作家が増えた様子。我流さんもお気をつけください
うぃす。蟻が十。
>質量兵器は誰でも簡単に殺人鬼というが、才能さえあれば個人で大規模破壊ができる魔法はどうなんだろ…
とりあえず、非殺傷魔法はどこまでが非殺傷と言えるのかによって、判断も違ってきそうな予感。
>Sword of A'sのテーマソングはT.M.Revolutionのcrosswiseに決まりだな
>超熱い展開だぜ! リリカル世界に衛宮士郎、爆誕! これからも楽しみです。
最初見たとき、新規BL漫画かアニメかと思ったら、ゲームだったんですな。しかもカプコン。
多分、何回やってもなのはさんは倒せなそう。
>士朗がんばー
頑張りすぎても死亡フラグな士郎は根っからの苦労人。
>いいセンスだ(オセロット風
4は確か6月だったような。隠れるところがない現状で、ダンボール被ったら今まで以上に目立ちそう。
>SSでは士郎は料理達人、ってことが多いけど、原作では素敵な奥さんレベルでしかないと思う。
>ロンドンとかで修行積んだ、てのはアリでしょうけど。
彼が現状で活躍できる場が、これだけと言うのも何とも……。
>型月、次は魔法使いの夜でしたね。あれ、完全新作って話じゃ…、まほよも楽しみだから良いけど。
>TYPE-MOON新作情報来ちゃいましたねー。
奈須氏の心境の変化か、武内氏の説得の勝利か……てっきりファウストでDDD終わってから、後釜でやるのかと思ってましたが。