[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルはただの妄想。いや、中古で買ったのが今更出てきたんで……。
MGS4、買ったは良いけど本体が無い……四万近く出す余裕が今無いんだよね。
らっきょのDVD諦めれば何とかなる……かもしれない。
取り合えず、スネークの活躍もこれで終わり(?)かぁ。
あと、禁書目録アニメ化ってマジか。マジなのか。
美琴が誰になるのかと思ったら、某千の魔法使いの息子さんらしい。制作会社が月姫とかシャナとかと同じなのは何かの陰謀なのだろうか。
WEB拍手返信
※拍手返信に関して6月の10日から約十日分のログが飛んだ……なのでそこであったものは返信されません。すんません。
>魔法使いの夜の田舎者設定は公式なんだぜー。そして、アリスが魔法使いが二次創作。
まあ、日本に二人も魔法使いがいるのはおかしいと思ったんだ。
>ティンクル☆くるせいだーすの2ヶ月延期は酷いよね・・・。まあさらなるクオリティアップを期待しよう
個人的に、前作のカレン&メイヴィスのエロ親子を超えるキャラを期待……。
今回はエタブレでも御馴染みの上松氏は音楽関係関わってないようですな。
>アサシンのサーヴァント『ネイキッド・スネーク』。世界を全面核戦争の危機から救い、
>米大統領から真の愛国者とBIGBOSSの称号を与えられる。・・アホやってスンマセン。
見つかったら即死。戦うとしたら切嗣のような外道戦法だろうか。基本的にサーヴァントなのにマスターしか狙えない。
>一周年おめでとうございます。
>一周年おめどとうございます。これからも頑張って下さい。
蟻が十。
>突っ込みになっちゃいますがヴォルケンはリリカル世界で結構強い方ってだけで最強レベルでも何でも無い。
>型月世界だとシエルと同じポジションのキャラ。実際に三期ではナンバーズの噛ませ犬にされてるから。
出番としてはそうですねー。最強レベルで書いてるつもりは無いけど……そう見えるのかな。
>0ネットで見れる「魔法使いの夜」は「Acid Rain」の「頂きモノの部屋」にある奴かと思われます。
>1確か「有珠」は魔女だったと思うのですが…魔法使いって記述ありましたっけ?
旧竹箒で見たあらすじにそれっぽい事が書いてあったような。もう確認できんけど。
>慢心の無いギル様を倒そうと思ったら全開アルクもしくはORT、プライミッツマーダあたりを連れてこないと
>あ~よく考えたらプラ吉は人間以外は虫一匹殺さないから無理か、
嫌味のない蹂躙が許されるのは、彼かマスターテリオン辺りかと。まあそれもやりすぎるとバッシングの嵐ですが……。
>某掲示板で、ここの作品が面白いor期待できるなどと紹介されていましたよ。
某掲示板と言うと、理想郷かな? そんなの出てたかは知んないけど。
>士郎が駄目すぎってツッコミは戦闘能力では無くて状況判断力が無さすぎって事だと思うんですけど。
>下手すれば聖杯戦争時点より状況判断力が無さそうに感じますしね(笑)
んー。まあ、彼の本質は真っ向勝負よりも経験則からの搦め手だとは思うが、その辺のさじ加減難しいんですよね。
あんまりに強すぎても弱すぎても説得力にかけるってのは、一番の難題。
>死んでいないのに死んでるまん・・・生きてますかー?
Go!Go!ブリキ大王! 懐かしいなあ。
>数少ないFateなのはクロス先の展開がとても気になります。仕事も執筆も頑張ってください
最近はリリなのクロスも定番化したねえ。一年前なんて片手で数える程だったのに。
>メタルギアに乗ったスカ博士に追い掛けられる夢を見た。・・・精神的に疲れてるのかな?
愛国者達に内通するレジアス中将。最悪の質量兵器「メタルギア」を再現する事になったスカリエッティ。
戦争すらもビジネスとなった世の中で、弓兵の道をひた走る士郎が、世界を延命させるために戦った最後の記録……と言う妄想。
>GアンときいてDアンGが浮かんでしまったのは俺だけでいいし大多数がそもそも知らない
ヨーヨーマッ!
>「武機屋」というHPを知っていますか?Fate×デモベ×DMCのwebマンガを連載していて燃えますよ
おお……これはいい物だー。
>ここの作品は三ヶ月に一回更新されれば良い方だから非難されるのも解る気がする
あーその辺はほんとすいません。中々筆が進まんとです。
>こちらの士郎は、DMCやり込み動画の人とは別の人が操作してるみたいだね。チートじゃないもの
あんなスタイリッシュにカッコつけて戦えないよ。個人的にはアーチャーも泥臭く無骨に戦った方が似合うし。
>歩いていけばいつかたどり着くはずさ
>途中送信失礼「だって歩いているんだからな」ジョジョ5部であった言葉ですが、この言葉は好きなので
千里の道も一歩から。
>スペックで言うとヴォルケンはサーヴァントの一歩手前止まりだと思います。
>そっちは良いけど、はやての未来を汚さない為に不殺+出来る限り傷付けないって誓いを忘れてませんか?
>これって結構重要な誓いなのにシグナムもヴィータも全然守ってない気がして気になりました
シグナムは殺す気とかじゃなくて、あくまで戦力無効化を狙い干将・莫耶を狙ったものの、紫電一閃出した時予想外に吹っ飛びすぎた上、士郎が空飛ぶ兆候も見せなかったので、慌てて助けに行ったと。
ヴィータの場合は、あのまま倒れていれば、魔力蒐集やって終えるつもりだったけど、士郎が余りにしつこく立ち上がるので頭に血が上ってしまったと。それを見越してこれ以上熱くならないようにシグナムが仲裁に入った形になってます。
>四次狂戦士(置鮎龍太郎)『アイオーーン』ケイネス(山崎たくみ)『I am Rock'n'roll』
テリオンと先生とアズラッドの力関係は、第四次だとテリオンが若干不利という構図に。
キャラクター的にもデモンベインと逆になってるのがおもろいなあ。
後、機神飛翔のハヅキと、リリなののノエルって声同じ事に今更ながら気づいた。
あー、ドラマCD買ったほうが良いのかな……。
>次の話は9月くらいかな、気長に待ってます
ういっす。早く上げられるように精進します。
>近距離でセイバーをボコるキャス子、狂戦士を蹴り飛ばす凛。それが私の持ちキャラです。ヒント:アンコ
ランサーを逆に追い詰める士郎とか、英雄王をぶん投げるルヴィアとかが見られるんですよね?
>レアルタで出た回路・刻印(他家の)移植については、出てないけどどう考えてますか?
レアルタ余りやってないなぁ。とりあえず士郎は下手に移植しようものなら、廃人化しそうな予感。
>魔導師にとって防御の天敵が対魔力だとすると、攻撃の天敵は切嗣の起源弾かな。バリアジャケット着てるから
バリアジャケットじゃなくても、普通にミンチになりそうな気がするなあ。
起源弾の取り扱いはまた難しい……あれ、キャスターの障壁に撃ち込んでもやっぱり致命傷を与える事ができるんだろうか?